https://www.tyoshiki.com/entry/2015/01/06/234457

>リアルの自分からいったん離れて、自分がそうなりたいと思う振る舞いを選択することができること。
>自分の意思で自分の行動を選択していると、少なくとも錯覚出来ること。
>それがインターネットにおける最大の自由だと思う。

>「本当の自分」なんかより、「こうありたい自分への意思」こそが重要

>ネットでは、リアルの自分がどうだ、ってことよりもネットの中でどういう発言をしてきたか、ということが重視される。




特に重要な言葉だけ引用しようと思ったら最初から最後まで全て重要なので全文引用しなきゃならなくなりそうになった。

例のアレは完全に他人事なのでアレが「当たり」か「ハズレ」かはどっちでもいいし、アレのターゲットにされた人物がどんな人なのか、何を言ってきたのか、それに自分は賛成なのか反対なのか、
そんなもん全て心底どうでもいい。

アレで盛り上がってる界隈は(その界隈を批判してる界隈の一部さえも)、こういう古き良きインターネットを終わらせたいんだよな。
それが恐ろしくてたまらないんだよ(既に終わってるかもしらんが、終わらせたいという強烈な意志が恐ろしい)



>意思の持ちようで、自分の言葉や行動を制御することができれば、
>リアルでは癇癪持ちで大酒飲みのデブでも理知的な人間として振る舞うことができる。

>別にそれはごまかしやなりすましとは違う。承認欲求とか意識高い系とかいって揶揄されるべきことではない。 

>ネットで本当にそういう人間になりたいと思って努力することはとても価値が有ることだ。






>ネットでは、肩書が立派でも、いい加減な発言をしてそれを反省しない人はバカにされやすい。
>逆に、社会的な立場が低くても、読ませる文章や、しっかりした考え方をしている人は一目置かれやすい。

だから学歴や経歴だの、実態からかけはなれたキラキラしたライフスタイルだの、そんなものを「盛る」必要は無いという話でもあるな。



だが、


>別にそれはごまかしやなりすましとは違う。承認欲求とか意識高い系とかいって揶揄されるべきことではない。 
>別にそれはごまかしやなりすましとは違う。承認欲求とか意識高い系とかいって揶揄されるべきことではない。 
>別にそれはごまかしやなりすましとは違う。承認欲求とか意識高い系とかいって揶揄されるべきことではない。 
>別にそれはごまかしやなりすましとは違う。承認欲求とか意識高い系とかいって揶揄されるべきことではない。 


はい正論。