このツイートに今回の指輪物語の騒動を終わらせる力がありますね
— 悲しみ (@Hollywood971107) September 5, 2022
ポリコレで人種的に配慮した配役をするのは構わない
原作改変だとしてもそれに意味があるなら多くのファンは怒らない
今回のは、黒人にすることで物語上に不備が出るから問題なんですよね https://t.co/uuEOJf3pyg
現代アメリカを描いたノンフィクションで黒人大統領が出てきても別に何とも思わんけど、リンカーン役を黒人が演じたら作品としての内容自体に影響が出るだろうみたいな話がポリコレ原理主義には通じない。
— しわすみ (@s_w_s_m) September 4, 2022
ポイントは、三国志演義の公式設定は、美少女ゲームごときで変わらないし、解釈の一つと相対化されるのに対して、指輪物語はそれが公式設定になるのが大きな違いですね。 https://t.co/eNjkiwblYi
— 吉澤 (@yoshizawa81) September 5, 2022
指輪を翻案してブッシュマン作るくらいの力も知恵もないのに寄生するからなあポリコレ
— wacky㌠よくもわるくも (@wacky141) September 5, 2022
私の見たことある「指輪物語」はアフリカ原住民が主人公だったよ pic.twitter.com/rJulgNA738
— 安藤十五はん (@night_omekurun) September 3, 2022
これ指輪物語んpパロディとして作られたと聞いたことがあります。
— テンプラ (@stra_duumn) September 3, 2022
指輪物語もアフリカにアメリカ人が落として行ったコーラの瓶が争いの元になるからアフリカ人が捨てに行くという話に翻案したら怒られるどころか大ヒットしましたね。ブッシュマンっていうんですけど。あれ登場人物ほぼ黒人でしたね。 https://t.co/rO1ddIqlPo
— テンプラ (@stra_duumn) September 5, 2022
例えばアフリカとかの国が指輪物語を映画化(版権が降りるかどうかはともかく)するぞ!となったらキャスト全員その国の人種でも文句にならない気がするんですよね。ジャッジされる上で「ローカルさ」みたいなのもあるんかも https://t.co/ZnB6LezccS
— ハジム 🌻🍌同人誌新刊発売中 (@hajimu_00) September 7, 2022
指輪物語エルフの外見が、実はアフリカ系であった、と言う新解釈で全員をアフリカ系にするなら良いのですが、
— 東京GIGO (@ekb90377) September 6, 2022
何千年も閉鎖的に暮らしてきた種族に人種差があるのには、どうしても違和感を持ってしまいますし、設定の脳内補完にも限度を超えます。
その違和感を差別心と決めつけられるのは心外です。
指輪物語関連が荒れてるなぁ…
— まあとり (@toriaezu_20) September 6, 2022
何で白人の物語、その中でも特に白人的容姿であることに意味がありそうな種族を無理くりカラーチェンジしようとするんだろう、黒人中心のお話やアフリカ大陸に伝わる物語を実写化して盛り上げるんじゃダメなの?
実写版『指輪物語』の黒人エルフに関する反発は、まさに「文化盗用」が原因だよね。ケルト神話が底流にある指輪物語にアジア人やアフリカ人が出ないのは当たり前。ケルト文化も事実上は現在の西洋文明に滅ぼされた。それを現代欧米文化の自己弁護・自己満足のためにポリコレで塗り潰す?再侵略じゃん!
— 宮崎タケシ元衆議院議員@維新 (@MIYAZAKI_Takesh) September 6, 2022
つまりたとえガチガチにポリコレしてようが、突然主人公が日本人からアフリカ系人に変わってようが、原作をしっかりリスペクトしてればそれでいいんです
— あど (@adoaki) September 6, 2022
だから原作をリスペクトしたシティーハンターとかは受け入れられ、指輪物語は受け入れられなかった
指輪物語のエルフがアフリカ系だったから雰囲気壊れてあんまり好みじゃないは言っても全然良いと思うけど、それ見て「新しいオークか?」っていうのは個人的に差別発言だろって思うから人間のやり取りって難しいね
— うじいえ こう🔔web物書き〜ノベルアッププラスで「新進気鋭の盗賊王をよろしく!」連載中〜 (@ujiie_kou) September 6, 2022
指輪物語 何ならアフリカ人もいるしアジア人もいる世界観なので人種問題に関してはほとんどどうにでもなるのだが エルフ族に関しては一貫して色白で美男美女は徹底されてるのでそこを無理やり曲げたら怒られるのは当然
— 石を使うな徳川メフィなんとかEX (@tamamo_fgo) September 5, 2022
指輪物語は、北欧やケルトの神話がベースです。黒人や日本人がエルフだったら、観た瞬間に現実に引き戻されて興醒めです。
— Yuni Ageha (@AgehaYuni) September 5, 2022
しかし指輪物語の舞台を完全にアフリカに移行し、アメリカの森と精霊世界をベースにした話に置き換えられていたなら、私に限って言えば、寧ろ楽しんだでしょうね。 pic.twitter.com/ivdbgiS6ES
☓黒人はエルフやるな
— 乱平治 (@RampageInShade) September 5, 2022
○そこに白人がいるのに原作改変してまでゴリ押しで黒人にエルフやらせるな
じゃない?
指輪物語がアフリカの映画産業でリメイクされたら黒人のエルフが出てきても文句言われないと思うよ。
アホの眼鏡駄犬には理解できないかもしれんが、フランス版シティーハンターは設定を丸ごとフランスに移し替えた作品。
— 御神苗雄@ツイッター復帰しました (@silvergriffin18) September 5, 2022
だからちゃんと整合性は取れている。
アレがアフリカの何処かの国で作られていたら出演者が黒人でも良いさ。
そういう設定で丸ごとやるならな?
指輪物語のケースは全然違うわな
指輪物語に黒人エルフを出すなら、舞台をアフリカの精霊世界に移した物語に練り直せばよかった。指輪物語自体は北欧やケルトの神話をベースの世界観なんで異常に見えるのは当然。天照大神を白人黒人が演じて苦情来ないと思いますか?エルフが日本人なら反差別(笑)な貴方の言うジャップオタは喜ぶかな?
— Yuni Ageha (@AgehaYuni) September 5, 2022
褐色肌は好きだしアフリカ系の人が演じるエルフがいてもいいと思うんだけど役に肌の色だけでなく地域性が絡むのであればそれは西洋の「エルフ」じゃなくてアフリカの文化に根ざした精霊や神の方が良くない?指輪物語ではなくなるけども。
— 隅ちゃん (@BlkMages) September 5, 2022
実写版DBで(作品全体はスルーされてないが)白人の悟空がスルーされたのって単に米国の作品だからでしょ。
— 黒屋ぶるー (@kuroya_blue) September 5, 2022
黒人エルフもアフリカのどっかが「指輪物語作りてえ」っつった結果出てきたものなら許容されてると思うんよね。 https://t.co/Jpy05e3OTV
変に混ぜこまずに舞台を完全にフランスだっけ?に移したからでしょ。半分二次創作扱いなんだよ
— Yuni Ageha (@AgehaYuni) September 5, 2022
七人の侍を荒野の七人にして、侍をガンマンに変えても文句出なかったよね
指輪物語も原作をアフリカに移せばエンタメとして皆楽しく観たんじゃない https://t.co/h1Xs3gUekq
指輪物語のやつ、ポリコレ云々じゃなくて「ナチス親衛隊にヨーロッパ以外がいるのおかしいやろがい」とか「なんで一子相伝の忍術の家系なのにゴリゴリのアフリカ人キャスティングしたんじゃい」とかみたいなアレな気がする
— さいとー(P)🦐 (@Ksaito_nhsk) September 5, 2022
指輪物語の黒人俳優の件に関しては脚本の調理次第で如何様にもできる様に感じてしまったので、正直なところキャスティングに肯定的な感覚なのですが、それはそれとしてアフリカ的な表現で描かれるアフリカ的な幻想世界の描写には凄く興味があるな……
— まぐろかな (@Maguro_Kana) September 5, 2022
ロードオブザリングのゲームに出てくるめっちゃカッコいいオッサン隊長ことバラノール隊長はちゃんと指輪物語世界におけるアフリカ圏とされるハラドリム出身の南方人(褐色人)なので、こういう『作品に合ったやつ』は良いよね。隊長DLCで主人公やったときの活躍めちゃくちゃカッコよくて好きよ。 pic.twitter.com/hQxyTLHPbz
— 石を使うな徳川メフィなんとかEX (@tamamo_fgo) September 5, 2022
指輪物語のキャスト一覧見たときにポリコレキモいなあと思って見るのやめて正解。
— たぷ@アプデ待ち (@TAPUNIKI) September 5, 2022
既存世界観があるファンタジーにポリコレしたら、炎上するやん…
古代アフリカ世界観の作品におかめ顔の日系が女王として君臨してたら流石に意味不明やろ?
あと、ポリコレは毎度なぜか黄色人種がいませんねぇ!?
指輪物語のエルフを黒人に、っていうのは、マーベル・コミックのブラックパンサーを、アフリカ系ヒーローから日系アメリカ人ヒーローにしてるようなものなのでは?
— スパロウ@小説四作品連載中 (@sparrow_akira07) September 5, 2022