「三国志をモチーフにしたパロディです」と最初から言っている作品と、「本家本筋の指輪物語です」と虚偽の看板を掲げた作品を比較するなよ。 https://t.co/hmeq4XK6rW
— mugwort (@mugwortlab) September 6, 2022
指輪物語と美少女三国志モノを同列にして語る人がいて、案の定大量の反論を食らっていたけれど理解した感じはなく、さりとて意固地になっているわけでも無さそうなので、どうも本当に一次創作と二次創作、公式とパロディの区別がつかない人なのかなあと、ちょっとおっかなくなったり。
— うおなてれぴん (@uonaThereminvox) September 6, 2022
『ポリコレに配慮した指輪物語』といったパロディモノとして出すならまだしも『指輪物語』として出しながら雰囲気ぶち壊すような改変するからよ。
— 誰かの仮アカ (@ROM91407635) September 6, 2022
キャラデザの問題。
それこそ黒人がやっても違和感無い種族をもっと前に出せばよろし。
イタリアのあれも「ファンメイドのパロディです」というスタンスであり、「原作の冴羽りょうはイタリア人なんです」と言い張ってる訳でもない。
— モ・モンガ (@mongamo944) September 6, 2022
だが指輪物語のアレは「正史に繋がる物語」を自称してるから「ロード・オブ・ザ・リング」を冠してるんだろ?
正史の改変は有り得ない。
指輪物語の黒人エルフ改変について
— アホカト6 (@AhoKato6) September 6, 2022
セーラームーンが先週まで下だったのに来週からポリコレに配慮して上に変わりますって言われてるって言われて怒らないファンいるか?
勇者ヨシヒコとかパロディで1から作られたならネタとして見るけど原作として上を出されたら来週から見る人いる? pic.twitter.com/uXv6ehbllH
表現の自由戦史叩き?や、オタク憎し?で引き合いに出されるfateだけれど、アレはアレでパロディみたいな物なので同列で語るのは全方位からツッコミが入る流れになる。それと原作の指輪物語にダークエルフは登場しないので、その辺でも皆が『ちがう、そうじゃない』と言っているのが現状。 https://t.co/P5tF9GLGp8
— 或忍 at 水性ゴリラ💉💉 (@ALNiN90125) September 6, 2022
「黒人がエルフ役」について、他の作品を持ち出して「こっちは良いの?」という意見を幾つか見かけたけど、それは作品が
— 大原誠治 (@oohara_hachidai) September 6, 2022
①原作に忠実であろうとする作品
②原作のパロディ
③原作の知名度だけを利用した作品
のどれであるかによる。「指輪物語」は作品全体が①であるから批判されたのでは?
問題の認識がおかしいんだよ。指輪物語と現代のファンタジー文化に対して理解が無いのにいっちょ噛みしようとすんなや。
— シント@つぎのふゆはまだか (@Sinnto_) September 6, 2022
※原作とその映像化作品での設定齟齬を問題にしているのであって、ハナからそういうコンセントのパロディ作品を持ち出すのはナンセンスである
パロディならええんとちゃうの。女体化は逸脱してるのアホでも判る、ソレに違う!て怒るのはナンセンス。あの指輪物語とドラマ化と標榜して原作から逸脱させたら文句も出ようよ、好きな人なら。スターウォーズ続編言うてMSやPT活躍させたら興醒めするやろに。
— おおにし (@go_2051) September 6, 2022
グリさん的にいうと「リアルな考証をした軍事系映画」とか宣伝して空母からF-15が発艦するような映画を作って「設定おかしいだろ!!!!クソか!!!」って言われてる感じだといったらわかるかもしれない。
— もへもへ (@gerogeroR) September 6, 2022
エースコンバットなら許されるwwww空母いぶきか?映画版wwww https://t.co/acDSosPGNG
三國志に対する恋姫無双みたいな物を指して言うなら、指輪物語も公式でなくてそれのパロディ作品でやっていれば何の問題もないと思う。
— ペンギン海未ねこちゃん (@Penginumineko) September 6, 2022
美少女化作品はあくまで三國志正史ではなく題材を借りたパロディなのだし。 >RT https://t.co/unBQZryIWZ
三国志演義の女体化と対比にするなら、指輪物語の登場キャラ全員黒人、じゃないかな
— inuchin (@inuchin) September 6, 2022
パロディかそうじゃないか https://t.co/IF8jusf2Yr
ポリコレと指輪物語の話〜、
— る~ぷみら~ (@Tg9EQOXChjHjRJ9) September 5, 2022
「文句言っている人はニャル子さんや織田信奈の野望に何か言ったのか〜?」みたいなのを見かけたのだけど〜、
それらは『○○を題材にしたパロディ』だと思うけど〜、ポリコレのそれもパロディだ〜って言いたいのかな〜?
指輪物語の件でFate引き合いに出してる奴、漫画のパロディやオマージュに対してコレは何々のパクリって言う奴と同じタイプだと思う。
— 鉄血の徘徊者 (@ShZlUyWNJHBTRgN) September 5, 2022
「指輪物語をモチーフにした全く別の作品」なら誰も怒らなかっただろうけどな
— おでん (@oden_) September 5, 2022
同じ世界の話って言っちゃってるからなぁ
恋姫無双だってFateだってみんな違う時空の話(パロディ)だって理解してるから怒らないんだよ https://t.co/gnan4MQecx
あれは三國志を「モチーフにした」別作品でしょ。
— 🦐巌根炸太郎は旧きムラ社会「人文学」を滅ぼしたい 祝・マカロフ炎上🍤 (@Iwane_Saku) September 5, 2022
今回のが指輪物語そのものじゃなくてパロディだったらまた反応違っただろうに。
ついでに言えば「三國志を汚すな」みたいに怒ってた人は結構いたと言うことだけ教えておく。
(こういう無理くりな擁護しかできない時点でお察しである) https://t.co/BVYTz1DEzK
FATEはパロディで指輪物語は原作としてやらかしたから怒ったんだろうな、指輪物語スピンオフとか付けたら良かったのかな。 https://t.co/UxV0nwXMJ4
— 新井橙弥 定職中 (@touya_arai) September 5, 2022