https://youtu.be/dtedh4uqaz0?si=K1iGPIWJs5i7oR3G

https://youtu.be/j7GhWhAd_h8?si=p0a6QhE4doAL8Qri

https://youtu.be/kFrs7pgxaew?si=vE77WYuvDcCS_yBE

https://youtu.be/Y-aDIiWSZJA?si=l0krEYI8LzzkwuhA

https://youtu.be/pvCqf0XiAnk?si=gK1UoSzK4ELhP0d6

 

音楽性の変遷の時系列がいまだに脳内でまとまってないんだけど

極初期の普通のアイドルポップス路線からの

しばらくアングラ系サブカル的なロック路線があり

その後で昭和歌謡路線と洋楽(ラップ含む)路線が同時に始まってるっぽいんだよな

歌謡色はアングラサブカルの時期から内包されてはいたけどオトナブルーや恋文あたりはアングラサブカル色そんなに感じないでしょ

ラップとかhiphopの要素に関しては主にRINはもともとそういうの得意だったとはいえリーダーズの曲に反映されるのはアメリカに行ったりしはじめた頃からなんだろうな

そうして音楽性の幅が広まったにもかかわらずそれと引き換えにライブからバンドが消えてカラオケになっちゃうのはなんでなんだろう