https://twitter.com/risesuke7/status/1770003070761779604
この人はそういう意味で言ったんじゃないかもしれないがこれはガチ。
俺らみたいな底辺労働者は障害者に感謝するべき。
底辺労働者がいろんな建物に台車で荷物とか運ぶとき、日本の建造物は総じて無意味な段差が多すぎる。
よくわからんけど建築クラスタから見ても単純にきったねーというか雑すぎて美学を感じないんちゃう?
そういう何も考えてない仕様だからほんとどこも不便でたまらないんだけど上級の皆様は荷物なんか運ばないから何も困らないんだろう。
そこで声をあげてくれるのは車椅子利用者さんだけなんだよ。
俺らが段差だらけでめんどくせえとかいくら騒いでも自己責任扱いで終わるけど車椅子ならそうはいかないから真面目に対策を考えてくれてスロープとか付いたりする。
車椅子利用者がいたからいろんな建物にスロープとかエレベーターとか付いて、
車椅子利用者にとって便利な環境は自動的に車椅子とか関係ないただの底辺労働者にとっても便利な環境となるのである。
単に障害者が戦って勝ち取ったものにフリーライド(便乗)してるだけなんだけどさ
ネットで障害者叩きしてる連中の脳内では、障害者にとって便利になれば自分たち底辺労働者は必ず割りを食うもんだという前提で怒り狂ってんだよな。
あれはいったいなんなの?