https://youtu.be/QpsHSe6BFbM?si=ZSZ31J9OvCGUy1M6
かえすがえすもこれがメジャーデビュー曲ってことは、やっぱスタート地点から既に根っからのアングラ体質だったのかなあ
この後のティックトックの覇者だった時代は、「アングラ劇団がいまどきの陽キャJKの役を演じてる」って状態だったのだろうか?
だとしたら、多くの人々をまんまと騙して本物のJKだと思い込ませた演技力は完璧だな。
「学校にバレちゃいますよ」とか言われてたというエピソードほんと大好き。
逆にやっぱり今どきのJKに昭和のアングラ的なパフォーマンスをやらせてたとも解釈できるし、そのへん複雑に行ったり来たりしてそう。
この曲を今のスズカの声で歌ったらものすごい迫力あると思うけど
この時点の、まだ半分子供の声なのにめいっぱい背伸びして理想の声で歌いたいのになかなか理想に近づけなくて切実な感じがこの曲のテーマに合致してて
これはこれで胸に迫るものがある。
子供なのにめいっぱい背伸びしてるといえばオトナブルーの歌詞がまさにそれなんだけど
逆にこの頃のスズカの声でオトナブルーを歌ってたらどうなるか気になってきた。
しかし、今の声で歌う毒花を聞くことは可能かもしれなくてもこの頃の声で歌うオトナブルーを聞くことは不可能なのだ。
AIの技術がもうちょい進歩すればそういうのできるかもしれないけど、もちろんそういう問題じゃないのは言うまでもない。
それにしても未成年女子にこういう歌を歌わせるってアリなの?
虐待には当たらないかもしれんが.....
コメントにはこれが主題歌だったドラマを当時見ててこの曲も好きだったけどリーダーズだとは知らなかったという声が多数。
やはり日本国民の多くは既に過去に何度も何度もリーダーズとニアミスを繰り返してきてたのだよな。